副業の為にブログを書こうと思うのだけど、何を書いていいか分からない。副業ブログにどんな記事を書くといいの?
何を書いてもいいよ。そうはいっても最初はブログに何をかくべきか分からないと思うので、今日はブログに書くネタと、アクセスが上がりやすい記事をするね!
せっかく開設した副業ブログに書くことがない。
副業の為にブログを始めてみても、どんなことをブログに書けばいいのか悩みますよね。
副業ブログには、人に役立つ記事や読まれる記事を書こうと思っても、最初は何を書いていいのか分からない。
ブログに何を書いていいか悩む方に、今日は「副業ブログに書くといいこと」、「ブログネタのヒント」をお届けしたいと思います。
目次
副業ブログには何を書いてもいい!
結論!副業ブログには、何を書いてもいいです!
役立つ記事や読まれる記事を書かないといけない。
こんなことを思っている人も多いと思いますが、副業ブログには何を書いてもいいです。
私も副業ブログを書き始めた当初、どんな記事を書いていいのか全く分かりませんでした。
そしてかなり悩んだ結果、結局何を書いていいのか分からず、とりあえず何でも書いてみることにしました。
そんな時期を振り返って思うのですが、ブログには何を書いていいです。
日常あったことや、考えたこと、日々の気づき、お買い物したものなど、本当に何でも書いていい。
副業ブログを始めた頃の目的は、まずブログを書くことであり、書き続けることです。
いい記事を考えすぎて書けなくなるより、毎日記事を書いて、文章を書く練習をした方がいいですね。
ブログを開設した当時は、アクセスを気にすることなく、まずはブログ記事を書くこと。
何を書くか迷い過ぎず、好きなことを書いていきましょう。
副業ブログに書くといいネタ一覧
何を書いてもいいと言われても、実際書くネタに悩む方も多いと思います。
そんな悩みを解消すべく、ブログに書くといいネタをまとめるので、ぜひ参考にしてブログを書いてみてください。
こんな記事を書いてみる!
以下のネタをまず書いてみましょう。
①自己紹介
②自分の仕事含め経験を書く
③自分の考えや思いや日々の気づきを書く。
④流行っているもの、騒がれていることを書く
⑤好きなことを趣味を書く
書くことがないと思ったら、これらについて書いてみましょう。
一つずつ詳細を見ていきます。
例もあげたので、参考にしてください。
①自己紹介
まずは自己紹介を書いてみましょう。
自己紹介なら、誰でも書けますよね。
会社バレしたくない人は名前などは伏せるとして、年齢や職種など書いて自己紹介してみましょう。
自己紹介だけでなく、「このブログは何のために書くのか」、「今後何をしたいのか」、「このブログに何を書いていくのか」等、自分の思いや目的も含めて書いていくといいです。
会社名や、住まいの詳細など、個人情報に関すること、そして本人だと分かってしまいそうな情報は明かさずに、自分を紹介する記事を書いていきましょう。
あまりに自分のことがバレるのが嫌だからといって、自己紹介で嘘をついたり、見栄を張ったりする必要はありません。
誠実に自己紹介をすると、同じような立場の人や、同じような希望を持った方など、共感してくたさる方が増えます。
個人情報は伏せながらも、自分らしい自己紹介を書きましょう。
もし伝えたいことが長くなってしまう場合は、数記事に分けて書くといいです。
記事見出し例
①自己紹介します。
②私のプロフィール
③どんな人生を歩んできたか等
②自分の仕事を含め経験を書く
自分の仕事などの経験を記事にまとめてみましょう。
意外とこの経験を書くことが大事で、自分の経験を書いていくうちに、自分の得意なことに気が付いたり、やりたいことに気がついたりします。
また自分の仕事の経験を書くことで、その経験に興味がある人が共感してくれることもあります。
私は金融機関で働いていることを書いた時、「お金のことを教えて欲しい」というニーズをメッセージでいただきました。
その当時は、ただ金融機関で働いているだけの私に資産運用について聞きたい人がいるなんて思ってもいませんでしたが、意外と「資産運用について教えてほしい」というご相談が多くあり、投資に興味がある方が増えていることを感じました。
自分の学びや経験を書いていくと、改めて自分が何が得意だったのか、苦手だったのか発見することも出来、今後の仕事に生かせることもあるので、自分の経験を振り返って書いてみましょう。
記事見出し例
①私の職歴
②今までやってきた仕事を紹介します。
③学生時代にやってきたこと等
③自分の考えや思いや日々の気づきを書く。
自分の考えや日々感じる気づきについて、記事を書くのもいいです。
こんなことがあってこう思ったとか、こんな事を言われてこう考えたなど、日常のちょっとした気づきをまとめましょう。
例えば私の場合、会社での出来事について自分が考えたことや思い、日々の気づきを書きました。
金融機関は結構人間関係でもめるので、その件について自分が対処した方法など書きましたが、その記事を見て「励まされた」「自分も頑張る」などコメントをいただきました。
会社での悩みや気づきは、同じような会社員の方に賛同してもらえることが多く、共感を集められる記事になります。
会社で人間関係のことを口にしたり噂するのはやめた方がいいですが、ブログは別!
書く時は、悪口や不平不満を主に書いてしまうと、ただただ嫌な人間にうつるので、出来事から何を学んだか、どう考えて行動したか、どんな学びになったかなど、前向きな雰囲気の記事を書きましょう。
記事見出し例
①〇〇本を読んで気が付いたこと
②満員電車で考えた自分の将来
③上司に注意されて感じたこと
④親に結婚を焦らされた時の自分の気持ち
④流行っているもの、騒がれていることを書く
流行っているものや騒がれていることについて書くのもブログ記事になります。
世の中に流行っているものや、騒がれていることに関して、まとめてみるのもいいですし、その流行りや騒がれていることについて思うことや感じたことをまとめましょう。
流行していることや、騒がれることはネットで検索されることも多いので、自分のブログが発見されて読まれることも多くなります。
流行っているものや、ニュースについてなど、自分の意見を交えつつ書いてみるといいですね。
記事見出し例
①副業を始めたいと思った理由
②リモートワークに役立つ便利なアイテム
③ネットフリックスでハマっているドラマ
⑤好きなことを趣味を書く
自分の好きなことや趣味を自由に書きましょう。
推しているKPOPアイドルでも、映画のことでも、美容のことでも、美術館巡りのことでも、料理のことでも何でもいいです。
副業につながるかどうかは気にせず、ここはもう自分の思いをブログにぶつけて書きましょう。
私は、ファッションや美容について書きました。
最初は仕事になると思って書いていた訳ではありませんが、ファッション記事の評判がよく、結局ファッション系のサービスも提供することになりました。
副業仲間の中には、本当はライターで副業をしようと思っていたけれど、趣味で書いていた占いが評判を呼び、結局占いをサービスにしている人もいます。
仕事になるかならないかなどは考えなくていいです。
自分のただ好きなことや趣味を書いていきましょう。
記事見出し例
①私がハマった美容アイテム
②コーディネイトを考える時のポイント
③自分で自分を占った話
仕事になるかならないかで判断せず、ただブログを書こう
書くネタ一覧を参考にすれば、いくつか記事が書けるようになるかと思います。
副業の為にブログを書こうと思うと、仕事になりそうなことを書かないといけないと思い、なかなか記事が書けません。
副業でどんなサービスを提供するか決まっていない場合は、好きなことを書いていいです。
書き続けるうちに、少しずつ記事を書くことに慣れていきますので、まずはいろんなことを書いてブログを書くことに慣れていきましょう。
好きなことをブログに書くだけでそれらしく見えるコツ
ブログには基本好きなことを好きなように書いていいですが、少し注意しておくといい点があります。
好きなようにブログは書いていいですが、あまりに内容や言いたいことがないと、文章も読むのも辛くなり、読んでくれる人は増えません。
そんなこと言われるとブログが書けなくなりそう…。
今から好きに書いた記事を読まれる記事にするためのコツを紹介するね。
ブログ記事書く際に、一つだけコツをおさえておくと、読まれる記事になりますので、そのコツを簡単にお伝えします。
内容のないブログ記事を読まれる記事にするコツ
読まれる記事にするコツは、「必ず学びを書くこと」です。
どんな記事であっても、記事内に「その出来事から学んだことや気づいたこと」を書いておきましょう。
好きな推しの芸能人について記事を書く場合を例にします。
推しのことを好きに書いていいですが、推しがかっこいいということだけでなく、推しがなぜ人の心を惹きつけるのかという点を書き、好かれる人柄について書くなどすると一気に内容のある記事になります。
修正前)私はVTSが好きです。歌もかっこいいし、見た目もいい。コンサートにも行きました。本当好きでハマっています。
⇒これだとただ推しが好きだという記事になる。
修正後)私はVTSが好きです。VTSにハマる理由は、トップアイドルになるまでの努力や苦しい部分もありのままに表現してくれるからなんですよね。人は努力をする人に対して応援したくなるだと思います。苦しみを乗り越える姿に感動をするのかもしれません。
⇒推しを分析に好かれる理由を探り、「人は努力をする人に対して応援したくなる」という気付きを書くだけで、人を納得させる記事になる。
もう一つ例を挙げておきます。
修正前)せっかく出かけたのに雨が降ってしまい、何も楽しめず、本当時間の無駄でした。
⇒これだとただの不満を書いただけになる。
修正後)出かけた先で雨が降り、計画通りにいきませんでしたが、雨の日には雨の日なりの楽しみ方がありますね。物事は楽しむ心が大事なのだと気が付きました。
⇒天気に不満を言うだけでなく、こういった状況での気づきと書くと読み応えのある記事になる。
ただの日常や好きなことについて書いても、文章の中に「学び・気づき」を付け加えるだけで、ただの日記から読まれる記事に変わります。
ブログに好きなことを好きなように書いていいですが、最後にちょっとだけ工夫して、ただの日記から読まれる記事に変身させておきましょう。
こんなブログは書かないように注意しておく
最後に、ブログは何を書いてもいいですが、こんな記事は書かない方がいいと思うものを紹介します。
ブログには何を書いてもいいですが、以下の点に注意して書きましょう。
こんな記事は書かない
こんな記事は書かなくていいです。
人の悪口や批判
会社の噂話や文句
身バレするような内容を書く
自分の行動範囲である特定の地域について書く
読んでいる人の気持ちを下げる記事
上記のような記事は書かないように注意しましょう。
マイナス雰囲気の記事は書かない
副業ブログを5年以上書いてきて思ったのですが、ブログには何を書いてもいいですが、人の気持ちを下げるような記事は書かない方がいいです。
特に人の悪口や噂話、そして文句や批判は書かない方がいいですね。
悪口や文句、批判している記事は、一見ストレスがスッキリしますし、自分の言いたいことを表現したという気持ちになるかもしれませんが、実は自分のイメージをかなり下げます。
日常生活でも悪口や文句、批判ばかりしている人と付き合うと結構疲れませんか?
そしてその悪口ばかりをいう人とは距離を取りたくなる。
ブログもまさしく同じで、悪口や批判ばかりを書いていると、自分のイメージを下げるのですね。
それに悪口や文句だらけのイマージが悪いブログには、批判的な人ばかりが集まってきます。
そういうブログを副業の為に生かしたと思っても、雰囲気が悪くて、副業に生かせなくなります。
何か嫌なことがあって悪口や文句を書きたい時もあると思いますが、そんな時は一旦落ち着いてブログには書かないようにしましょう。
もしどうしても言いたいことがある時は、悪口や文句だけでなく、そこから何を学び、これからどう生かすのかという前向きな考え方も書いて、ブログの雰囲気を下げないように心掛けましょう。
まとめ
副業の為に開設したブログに、書かない方がいいこと以外、基本どんな記事を書いてもいいです。
副業サービスがハッキリしていない場合は、仕事につながりそうな記事を書くことはかなり難しいので、自分の好きなことをどんどん書いて、まずはブログを書くことに慣れましょう。
ブログを書き続けることで、そのうちにブログに書くことに慣れてきますし、どんなことを記事にしようか少しずつ分かってきます。
文章が苦手な方でも、ブログを書き続けさえすれば、誰でも文章力は上達するので安心してください。
ブログを書き始めた初期に大事なことは、副業に生かせるブログを書くことより、まずはブログを書くことです。
これがブログを書いて副業を成功させるコツの一つ!
どんなことでも構いませんので、ぜひ自分の好きなことや書きたいことを書いていきましょう。
以上、「ブログって何を書けばいいの?アクセスが上がるブログネタ一覧」をまとめました。
ブログを書き始めた方の参考になると嬉しいです。