転職

【外資系OLの転職】アラサーでも遅くない!英語力がなくても年収アップして外資金融へ転職した道のりを解説します。

※アフィリエイト広告を利用しています


友人A

転職したことある?転職しようかな~と考えているのでけど、転職活動ってどうするの?

私は、2回転職経験があるよ。年収200万円アップさせて外資系金融に転職した経験について話すね。

さゆうり


「転職をしてみようかな」と思ったことはありませんか?

ずっと同じ会社に勤めていると、もっと年収を上げたいと思ったり、人間関係がこじれたり、いろいろな原因によって、転職を考えることもありますよね。

外資OLさゆうりは、今までに2回転職をしました。

今日は外資OLさゆうりが、日系企業から外資系金融に年収を200万円程度上げて転職した方法や、転職活動の流れについて、経験に基づいて解説します。

この記事がオススメな人

  • 転職しようか迷っている人

  • 年収アップやキャリアアップの為に転職を考えている人

  • 転職活動方法を知りたい人

  • 外資系企業に転職したい人


外資系OLが転職しようと思ったきっかけ


私はメガバンク勤務時代から、ずっと転職したいと考えていました。

転職を考えていた理由は2つあります。

理由①:収入を増やしたかった


会社にも業界にもこだわりがなかった私は、唯一お給料のことを気にしていました。

総合職で入社したので、事務職の方よりはお給料が高かったですが、それでも他の業界と比べると、ずっと低くて…。

時間の拘束も長いし、人間関係は厳しく、お給料は低い。

そしていくら仕事を頑張ったところで、特別に評価されて、昇給する訳でもない。

仕事をに対するモチベーションが湧かずに、常に会社を辞めることばかり、考えていました。

理由②:会社にこだわりがなかった

特に業界にも、企業にもこだわりもなくメガバンクに入社した為、条件さえ合えば、いつでも転職をしたいと思っていました。

特に日系の金融機関はそうだと思うのですが、社内雰囲気がかなり厳しくて、人間関係もとにか揉めやすい。

かなり年功序列で、若手の時は朝から晩まで会社に縛られることもありますし、総合職で入社した女性はセクハラとまではいかなくても、飲み会の席では女性らしさを求められたり、大変なこともありました。

一流企業ということで名が通っていたので、そういった面では良かったのですが、仕事のしやすさや人間関係は良くありませんでした。

体調を壊す人も結構多くて、ハードな職場だったな~と今になって思います。

元気が売りの私でさえも、頭痛や胃痛に悩まされることも多く、転職出来るチャンスがあれば、すぐにでも転職したかったですね。

さゆうり

厳しい職場環境ではありましたが、入社をしてとりあえず3年くらいは勤めて、一通りの銀行業務の知識を得たいと思っていました。


転職をする為にやったこと6つ


日頃から転職したいと思っていたので、何かいい求人があった時には、迷わず採用試験を受けようと、いつでも準備をしていました。

実際に転職活動をする前から準備していたことは以下です。

①転職エージェント・転職サイトに登録する

まず最初に、転職エージェントに登録をしました。

当時利用者が多かった「リクルートエージェント」と「DUDA(デューダ)」、現在サービスは終了していますが「日経キャリア」という転職サイトに登録しました。

リクルートエージェントと、DUDAには、キャリアカウンセラーの方との面接へも行き、いい求人があれば紹介してもらえるようお願いしていました。

日経キャリアは転職サイトなので、求人を紹介してもらうシステムではないのですが、サイト内に自分の履歴書と職務経歴書を登録しておくことが出来、それを見た企業から直接スカウトを受ける事が出来ます。

大手の金融機関から、このサイト経由で連絡をもらうこともあり、かなり利用度が高かったです。

社会人経験が浅いと、なかなか自分の条件に合う求人は少なかったですが、転職エージェントの紹介で、いくつかの企業に面接を受けに行きました。



②常に履歴書と職務経歴書の最新版を用意しておく

転職活動をする上で、自分の履歴書と職務経歴書をそろえておくことは必須です。

良い求人があった時に、すぐ応募が出来るよう、常に履歴書と職務経歴書を更新し、最新版を用意しておきました。

履歴書と職務経歴書を準備するのは手間と時間がかかるのですが、履歴書と職務経歴書を書くことで、自分の経験や知識を改めて振り返ることが出来、面接でもとても役立ちました。

転職をしようと思った時に、初めて用意するのではなく、常に履歴書と職務経歴書を作って更新しておくことをおススメします。



③ヘッドハンターと連絡を取っておく

社会人経験が少ないと、あまり有効な手段ではないのですが、転職系のヘッドハンターと知り合っておくと、時に良い求人を紹介してもらえることがあります。

ヘッドハンターとは、「特定の職業に就いている有能な人材を引き抜く者」で、要はスカウトマンのことです。

金融系人材のヘッドハンターとか、IT系人材のヘッドハンターなど、そういった方が活躍していて、企業から要請を受けて、企業が求める人材を探し、そういった人をその企業にスカウトします。

社会人経験が浅かったり、専門職でない場合は、あまりスカウトされないのですが、連絡くらい取りあっておくと、何か自分の条件に合う求人があった時に、紹介してもらえることがあります。

ヘッドハンターと知り合うには、ネットで探すというよりも、知人に紹介してもらうケースが多いのです。

仕事が出来る知り合いや、キャリア組と仲良くなって、紹介してもらうのが、一番スムーズかもしれません。


さゆうり

ちなみに私は、合コンをした外資系金融マンに、ヘッドハンターを紹介してもらったこともありました。


ヘッドハンターと仲良くなって上手くいけばいいのですが、通常の転職なら転職エージェントを頼った方が効率がいいので、「人材をスカウトするヘッドハンターがいるんだな~」くらい知っておき、もし出会う機会があれば、仲良くなっておくといいと思います。

友人A

機会が合ったら知り合っておいても損なし…くらいに思っておけばいいねw


④企業サイトの採用情報欄をチェックする

これを言うと不思議に思われる事が多いのですが、企業のホームページの採用情報欄をチェックするのも効果的です。

企業のホームページには、採用情報が掲載されていることがあり、そこから直接企業に求人応募が出来ます。

外資OLさゆうりは、外資系金融3社ほど直接応募して、面接まで進みました。

社会人経験が浅く、知識も経験も少ないので、一流企業には「相手にされないかな~」と思っており、とりあえずホームページから応募してみましたが、応募した企業からは、しっかり返信を頂けました。

企業に伺うと、直接応募する人は少ないようなので、逆に目立つこともあるそうです。

個人的に、直接企業へ応募してしまうのも、効率的だと思います。


⑤自分の成果を数値化しておく

必ず面接で、自己PRや、成果について聞かれます。

ここでよくあることですが、事務系の職種の場合、自分の仕事の成果をなかな数字で表すことが出来ず、企業へのアピールが薄くなってしまうことです。

内定をゲットする為には、自分の成果を認めてもらわないといけません。

よって、どんな職種であっても、自分の成果を数値化しておくことが大事です。

例えば、仕事の成果として、事務を効率化したことをアピールしたい場合、どのくらい効率化したか数字で表現できるようにしておきましょう。

業務によって、自分の成果を数値化するのは難しいので、自分の成果を数値化すると、どう表現出来るか考え書いておくと、履歴書と職務経歴書がレベルアップして、採用される可能性が上がりますよ。

職務経歴書の書き方を図で解説

⑥自分が転職に求めるものを一つに絞る

転職をする上で、これが一番大事です。

転職を考える時は、現状に満足していない時ですよね。

仕事内容や人間関係、勤務先の場所や、条件が嫌だったり。

現状の満足いっていない部分を変える為に転職をするのあれば、自分が「転職に一番求めるもの」を分かっておく必要があります。

今の企業や仕事の何が嫌で、自分が転職をしたいと思っているのかを明らかにしておきましょう。

自分が転職に求める一番重要なポイントが分かっていないと、就職活動にブレが出てきます。

いい人間関係を求めて転職をしようと思っていたのに、急に給与面も気になり、給与面が良い会社を選んでしまったことにより、結局転職先で人間関係に悩まされたりすることなど、よくあることです。

自分が何を重視して会社選びをするのかをしっかり理解しないと、自分の目的を叶える先に転職は出来ません。

自分は何を求めて転職をするのか、一番重視するポイントを意識しておきましょう。

さゆうり

これだけの準備をしておくと、かなり転職活動はスムーズになります。常に転職をする準備を整えて

良い求人が見つかったら迷いなく、応募してみましょう。

転職するかどうかを悩むのは、内定を頂いてからでも遅くはありません。


日系企業から外資系金融に内定をもらうまでの道のり


最後に、転職の例として、外資系OLさゆうりが、メガバンクから外資系金融に内定をもらうまでの道のりをまとめます。

ここで言っておきたいのですが、私はそこまで意識高い系ではありませんし、目立った能力も、特別な知識もありません。

さゆうり

普通の人でも、こんな風に「外資系金融」に転職出来るのね…と言った感じで読んでくださいねw


外資系金融に内定をもらうまでにやっていたこと

転職をしたいな~と思ってから、転職活動を始め、気になる求人があれば受けにいくということをしていました。

実際転職をするまでは、悩み、時間もかかりました。

私がやっていたこと、内定を頂くまでの流れをまとめます。

転職までの道のりを図で解説


転職エージェントが私の転職に利用しなかった理由

転職をしたいと思ってすぐに、転職サイトと転職エージェントに登録をしました。

転職エージェントへ一度出向き、担当者を紹介していただき、転職活動が始まりました。

早速履歴書と職務経歴書を揃え、興味がある企業の求人に応募して、何社が面接を受けました。

転職エージェントでは、どんな担当者(キャリアカウンセラー)になるかによって、かなり転職活動に差が出てきます。

金融業界について知識が豊富な方は、とても親切にサポートしてくださいました。

また転職エージェントの担当者には、なるべく正直に現状や目標や転職する目的を伝えておくことが必要です。

正直に事情を分かってもらった方が、よりよいサポートを受けられます。

担当者の方とは、連絡を常に取るようになるので、良好なコミュニケーションを心がけておくといいです。

転職エージェントはいくつかあり、案件にもかなり差があるので、なるべく複数のエージェントに登録して、担当者との相性を確認しつつ、良い求人を扱っているかをチェックしましょう。

結局私は、2回目の転職で転職エージェントを利用して転職を成功させました。


結局企業に直接応募して内定をいただいた

転職エージェントから紹介される企業とはタイミングが合わず、またヘッドハンターから紹介してもらう案件はハイスペック過ぎて私の知識経験と合わず、結局直接企業のホームページから外資系金融機関の求人に応募したりしていました。

そしてこんな活動をしていることが、メガバンクから外資金融へ先に転職していた先輩の耳に入り、先輩が勤めていた外資金融に紹介をしてもらい、入社しました。

希望する職種とは違う職種で採用したいと言われたのですが、年収アップと外資系企業の自由な雰囲気に働くという目標を一番に考えていた為、職種へのこだわりは捨てましたw

年収アップは叶いましたし、自由な雰囲気にも感じたので、内定を頂いた後、転職をしました。



幸せな転職をする方法


転職をしたくて、そこから転職活動を始め、最後は紹介ではありましたが、希望する外資系金融から内定をもらいました。

転職活動をして気が付いたことなのですが、転職活動はかなり運に左右されます。

ハイスペックで、能力もかなり高い人が、転職をしようと思って活動をしても、その時入りたい企業が人を募集していなかったら、そもそも内定ももらえません。

逆に、特にハイスペックでなくて、一般的な知識しかなくても、転職活動をしているタイミングと、企業が人をどうしても採用したいというタイミングにぶつかれば、多少能力の差があっても、内定はいただけたりするのですよね。

だからこそ、転職をしようと思った時に活動を始めるのではなく、良い求人があったら、すぐ応募できるようなフットワークの軽さが必要なのだと思います。

外資系OLさゆうりも、外資系金融機関に採用された理由は、たまたまメガバンク出身の事務系の人が欲しいと思っていた時に、たまたまメガバンク勤務をしていた私の紹介があったからだそうです。

本当は、もう少し肩書きがあり、年齢が高い人が欲しかったそうなのですが、年齢と肩書以外は、欲しい求人と条件が合致したそうで、採用を決めたとのことでした。

こうなってくると、転職活動は運もかなり大事になってきますし、だからこそ機会を逃さないように、いつでも面接を受けられるように準備を整えておくのがいいのですよね。

転職活動は365日ずっとするのが、希望の企業に転職するポイントなのだと思います。


まとめ


転職は、その人の知識や能力も関係があるけれど、実は運もタイミングも大事です。

かなりハイスペックであれば問題はないと思いますが、そこまでハイスペックである自信がないなら、転職活動は常に準備しておくことをおススメします。

転職しようと思って、すぐ内定をいただけるものでもありませんから、いつでも転職活動を始められる心積もりで過ごして、いい案件や求人あがあったら、フットワーク軽く応募しましょう。

思ったら即行動することで、運は引き寄せられます。

転職を考えたら、ぜひ履歴書と職務経歴書くらいは準備して、転職エージェントに登録などして、いつでもどんな求人があるのかチェックしておきましょう。

以上、外資系OLが年収200万円アップさせて、メガバンクから外資系金融に転職した方法でした。

次回は内定が決まってから、年収交渉をして、年収アップを叶えた方法について書きますね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人

さゆうり

外資金融出身OL。外資金融勤務中に副業を始める。現在は金融機関に勤めつつ、投資家、投資ブロガーとして活動中!自身の経験を活かし、外資金融OL経験者が「資産運用・副業・収入アップ」について分かりやすくシェアします。

-転職
-,