イデコ・NISA

【iDeCo口座を徹底比較】アラサー・アラフォー女性利用者の口コミもチェック!iDeCoを始めるならSBI証券と楽天証券どちらがいい?

※アフィリエイト広告を利用しています


iDeCoを始めようと思うのだけど、どこの金融機関で始めればいい?

SBI証券と楽天証券が人気だよ。30・40代の女性利用者の口コミをチェックしながら2社を徹底比較してみるね。


iDeCoを始めてみようと思った時、どこの金融機関でiDeCo口座を開設すべきか悩みますよね?

iDeCoは、どこで口座を開設するかで買える商品や手数料、そして利用しやすさなどが変わります。

後々金融機関を変更しようとすると意外と面倒な手続きが多いので、iDeCoを始める前にどこの金融機関を利用するか、しっかり検討しましょう。

今日は30代40代女性iDeCo口座利用者の感想を元に、ネット証券会社としておススメ出来るSBI証券と楽天証券について徹底比較していきます。

iDeCo口座をどこの金融機関で始めるべきか悩んでいる方、現在iDeCoを利用しているけれど証券会社を変更したいと思っている方もこちらの記事を読めば、iDeCo口座を開設すべき証券会社を自分で選択できます。

ぜひ最後まで読んでいただき、自分に合った証券会社でiDeCo制度を利用していきましょう。


この記事はこんな人におススメ

①iDeCoをどこの金融機関で始めるべきか分からない人

②SBI証券と楽天証券、どちらにiDeCo口座を開設しようか悩んでいる人

③iDeCo口座においてアラサー・アラフォー女性の口コミを参考にiDeCo口座開設したい人




iDeCo口座を開設する金融機関を選ぶ基準は3つ


iDeCo口座を開設する金融機関を選ぶ基準は大きく分けて3つあります。

iDeCo口座を開設する金融機関を選ぶポイントを見ていこう!


iDeCoに関する手数料で選ぶ


iDeCoを始める前に理解しておきたいのが、iDeCoを利用する際にかかる各種手数料です。

iDeCoは、老後資金を貯めるのに適した制度ですが、意外と利用すると手数料がかかります。

iDeCoを利用する人は、長期運用をする人が多いと思います。

ちょっとした手数料であっても、長期で利用するとなると、チリツモでかなりの金額になりますので、しっかりiDeCoの手数料を理解して、手数料が安い金融機関の選びましょう。

iDeCoにかかってくる手数料


iDeCoをする際は、絶対かかる手数料と、取引する金融機関でかかる手数料の2種類があります。



①iDeCoを利用する際に絶対にかかる手数料(2023年6月現在)

  1. 加入時手数料……2,829円
  2. 掛金納付時手数料……171円
    毎月運用する時にかかる(掛金の納付をしない運用指図のみの場合66円)
  3. 給付を受けるとき……440円(振り込み1回ごと)

②金融機関にかかる手数料(2023年6月現在)

1.運営管理手数料…0~数百円程度/月


iDeCoを利用する際に絶対かかる手数料は、どこの金融機関を利用しても払う必要があるので、金融機関に支払う手数料が安い金融機関を選びましょう。


取扱商品が多い金融機関を選ぶ


iDeCoで運用出来る投資商品は金融機関によって異なります。

よってiDeCoで運用出来る投資商品を多く取り扱っている金融機関を選ぶと、多様な資産運用が可能になるのでおススメです。

iDeCo利用者の多くは投資信託で資産運用をする人が多いと思います。

iDeCoの運用先として取り扱い商品(投資信託)を多く扱っているかをチェックして利用する金融機関を選びましょう。

もし投資したい投資信託が決まっているなら、その商品を扱っている金融機関を選ぶのもいいよ!


自分が使いやすいと思う金融機関を選ぶ


資産運用中、運用成果を見直しをしたり、拠出する金額を変更したり(必要な人)、転職をした際は勤務先変更手続きをしたり、意外と自分で何かをすることが多いiDeCo!

iDeCoの手続きは、サイトを利用して完結する場合が多いのですが、そのサイトが使いやすいかどうかも金融機関を選ぶポイントです。

操作や見た目、そして使い勝手など、各金融機関によって異なります。

特に女性は難しい手続きをするのが苦手な人も多いですよね。

見た目が好きなサイト、使い勝手が良さそうなサイトなど、自分が使いやすいと思うサイトを提供している金融機関を選ぶのも大事なポイントです。

一度金融機関サイトをチェックして、使いやすそうか自分の感触を確かめてみてね!


外資系金融OLのおススメの証券会社は



外資系金融OLさゆうりがおススメする証券会社は、SBI証券と楽天証券です(2023年6月現在)。

各社のおススメポイントと、30代40代女性に聞いた各社のいいところをまとめます。

資産運用相談の際も、この2社をおススメしているよ!


SBI証券のおススメポイントと口コミ


SBI証券のおススメポイントと口コミをチェックしていきましょう。


SBI証券は手数料が安い!


SBI証券のおススメポイントは、金融機関にかかってくる運営管理手数料(上記の図の②)が無料という点です

手数料がかからない為、手数料の分も投資に回せるので、お金が増えるスピードが速まります。

なるべく手数料は安く運用するのが、効率的に資産を増やすコツなので、手数料無料は嬉しいポイントですね。



\SBI証券iDeCo申込はこちら/



SBI証券の取り扱い商品


次にSBI証券でiDeCoで運用出来る取り扱い商品を見ていきます。

SBI証券では、投資信託37本と定期預金1本への投資が可能です。

ラインナップを見てみると、人気なeMAXIS Slimシリーズも購入できるので、なかなかいいですね。

SBI証券で投資できる投資信託のうち、純資産が多い人気のファンド上位5本は以下です。


投資初心者の方は、投資商品の良し悪しが判断出来ないと思いますので、今のところは「取り扱い商品問題なし」と覚えておきましょう。


SBI証券のラインナップなら、比較的自分の考えに沿った資産運用が出来そうです。

30代40代女性利用者の口コミ


実際、30代40代の女性がSBI証券でiDeCoを取引してみた感想をまとめます。

この感想は、私がファイナンシャルアドバイスをした約100名の女性に聞いた感想をまとめたものです。

私自身も、SBI証券を利用していますが、確かに慣れるまでサイトは使いにくいかもしれません。

もう少し分かりやすいサイトだと、難しい手続きが苦手な女性にも選ばれるかと思います。

取り扱い商品は多く、選びやすいので、嬉しいですね。



\SBI証券iDeCo申込はこちら/



楽天証券のおススメポイントと口コミ



次に人気を二分する楽天証券のおススメポイントと口コミをチェックしていきましょう。

楽天証券も手数料が安い!


楽天証券もSBI証券同様、金融機関にかかってくる運営管理手数料(上記の図の②)が無料です。

なるべく手数料は安く運用したいので、手数料無料は嬉しいですね。


楽天証券の取り扱い商品


次に楽天証券でiDeCoで運用出来る取り扱い商品を見ていきます。

楽天証券では、投資信託31本と定期預金1本への投資が可能です。

ラインナップを見てみると、人気なeMAXIS Slimシリーズは取り扱いがないのですが、楽天証券オリジナルの投資信託が購入できるので、これもいいですね。

楽天証券で投資できる投資信託のうち、純資産が多い人気のファンド上位5本は以下です。



投資初心者の方は、投資商品の良し悪しが判断出来ないと思いますので、今のところは「取り扱い商品問題なし」と覚えておきましょう。


楽天証券のラインナップなら、SBI証券同様に、比較的自分の考えに沿った資産運用が出来そうです。

30代40代女性利用者の口コミ


実際、30代40代の女性がSBI証券でiDeCoを取引してみた感想をまとめます。

この感想は、私がファイナンシャルアドバイスをした約100名の女性に聞いた感想をまとめたものです。

楽天証券は、見やすいサイトが売りです。

またコールセンターの方もとても親切で対応がいいですね。

ただ人気のeMAXIS Slimシリーズを買いたい人にとっては残念かもしれません。

さゆうりが資産運用アドバイスした30代40代女性に聞いてみた。



SBI証券と楽天証券をリストで比較


SBI証券と楽天証券をリストで比較してみます。



リストを比べると、かなり類似しているので、選びにくいかもしれません。

サポート体制に違いはありますが、各社ともに iDeCoについて学べる内容を提供しています。

各社の違いが多少あるのですが、サポート体制は両社共にあまり変わりはないので、ご自分の好みで選べばいいと思います。

もし何にもこだわりがないなら、どちらで口座開設しても問題ないよw




SBI証券会社楽天証券会社どちらを選ぶべき?


特に2社間で大きな違いはありませんが、SBI証券と楽天証券のメリット・デメリットを挙げます。

それらをチェックして、取引する金融機関を決めましょう。

SBI証券を選ぶといい人


SBI証券を選ぶといい人は以下です。

①豊富なラインナップから投資信託を選びたい人
※人気のeMAXIS Slimシリーズに投資したい人

②SBI証券のiDeCoで投資できる商品の中から、それぞれの人に合った投資先を選定してくれる「SBI-iDeCoロボ」を利用したい人


特に人気のeMAXIS Slimシリーズに投資したい人は、SBI証券がおススメだよ!




\SBI証券iDeCo申込はこちら/


楽天証券を選ぶといい人


一方楽天証券を選ぶといい人は以下です。

①管理画面がわかりやすい
※iDeCoサイトが使いやすいです。

②すでに楽天証券で株式や投資信託を取引していたり、NISA口座を開設している人
※資産をまとめて楽天証券の画面で確認が可能になり楽ちんです。


運用商品にこだわりがなくて、すでに楽天証券等で取引している人は楽天証券が使いやすいかも!



すでに証券口座やNISA口座を使っている人は同じ証券会社にまとめると良し


SBI証券と楽天証券は、取り扱い商品が多少異なる程度で、そこまで大きな相違点はありません。

すでに証券口座やNISA口座を持っているのであれば、iDeCo口座も同じ証券会社で開設しておいた方が、管理しやすくなるのでおススメです。

もうすでにSBI証券や楽天証券に証券口座などを持っているよ~という人は、同じ証券会社で開設するのもいいですね!


まとめ:SBI証券も楽天証券もいい!


結論!SBI証券も楽天証券も両方いい!


取り扱い商品やサポート体制は多少異なりますが、大きな違いはなく、両社ともiDeCo口座開設に適したネット証券会社です。

運用した投資商品が決まっている人は、その商品の取り扱いがあるかで選びましょう。

その他の方は、サイトをチェックしてみて使いやすい方でいいと思います。

SBI証券と楽天証券のサイトをチェックして、自分との相性を確認しましょう。

以上、今日は「30代・40代女性利用者の口コミをチェックしつつ、iDeCoを始めるならSBI証券と楽天証券どちらがいい?」についてまとめました。

この記事を参考にして、iDeCo口座を開設してみてくださいね!



\SBI証券iDeCo申込はこちら/




  • この記事を書いた人

さゆうり

外資金融出身OL。外資金融勤務中に副業を始める。現在は金融機関に勤めつつ、投資家、投資ブロガーとして活動中!自身の経験を活かし、外資金融OL経験者が「資産運用・副業・収入アップ」について分かりやすくシェアします。

-イデコ・NISA
-, , , , , , , , , ,